SASANAMI DAYS

近江大津宮にまつわる云々 とか趣味のこと とか

飛鳥に関する本

本屋さんで飛鳥に関する本を見つけました。すご~くイイ感じ~。 極・飛鳥(2011/09/01)橿原高市広域行政事務組合商品詳細を見る 最近、奈良に関する(遺跡とか古墳とかに重点をおいたもの)本が多くてうらやましい。 「極・近江」なんて本も出版されませんか…

九博トピック展示「斉明天皇と飛鳥」

シンポジウムには行きそびれたわけですが、九博でトピック展示をひきつづきやっていましたので、見てきました。 http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_pre81.html 文化交流展示室という常設展の一部を少し変えて展示してありました。 飛鳥の亀型石造…

飛鳥の熱血プリンスとカミソリブレーン

『世紀のワイドショー ザ・今夜はヒストリー』、たまたま予告を見て「大化の改新」とあったので見てみました。 ワイドーショーっぽく、昔の事件を取り上げるっていうスタイルの歴史番組は以前からありますけど なんというか、二番煎じっぽいというか、熱血プ…

「朝倉宮と水城大堤」受講

第4回 九歴講座in太宰府「朝倉宮と水城大堤」 2011/8/20 於:太宰府市文化ふれあい館 講師:小田和利氏 九州歴史博物館の九歴講座の出張講演でした。7月にあった九歴講座と同じ内容かな?と思っていたのですが 今回は朝倉橘広庭宮について詳しく説明して下さ…

枚聞神社

薩摩地方の神社の話題が出たので、過去の旅行記から。2001年の記事です。 ---------------------------- さて、枚聞神社は薩摩一の宮として天照大神を正祀とし、他皇祖神八柱神(天之忍穂耳命、天之穂日命、天津彦根命、活津彦根命、熊野樟日命、多紀理毘売…

天智天皇ゆかりの神社

ついでなので神社もピックアップ ■既訪 近江神宮 (滋賀県大津市錦織町) 石坐神社 (滋賀県大津市西の庄) 恵蘇八幡宮 (福岡県朝倉市山田) 枚聞神社 (鹿児島県指宿市開聞十町) 鞍掛神社 (滋賀県大津市衣川) 伊豆神社 (滋賀県大津市本堅田) 御霊神社…

天智天皇ゆかりのお寺

天智天皇や大友皇子を祀る神社へはわりと訪ね歩いていますが そういえば勅願寺やゆかりのお寺はあまりお参りしていなかったな~と思いリストアップ。 ■既訪 観世音寺(福岡県太宰府市) 石光寺(奈良県葛城市) ■未訪 崇福寺(跡)(滋賀県大津市) 園城寺(…

仏女ブロガー大募集?!

「歴女」という言葉を聞いて久しいですが、最近は「仏女」なんてのもあるんですか? 自分が「歴女」なのかと言われると非常に違和感を感じつつ歴史好きだしなと思うのですが、 「仏女」というのは絶対違うなと言い切れます。 ですが、この企画がとても気にな…

注目★大津市歴史博物館れきはく講座

壬申の乱と大友皇子‐天智天皇の目指したもの‐ 講師:井上 満郎(京都市歴史資料館長・京都産業大学名誉教授) 平成23年8月20日(土) 14:00~15:30 大友皇子は弘文天皇のことです。といってもご存じない方が多いと思いますが、明治になってから「即位」した天…

しまった~~~っっ

全国縦断古代史講演会 第16回明日香村まるごと博物館フォーラム 「斉明天皇と飛鳥〜牽牛子塚古墳の発掘から」 平成23年7月30日(土) 13時00分〜16時30分(開場12時00分) http://www.kyuhaku.jp/event/event_110607.html 受講するつもり…

「水城の築堤年代について」受講

第4回九歴講座「水城の築堤年代について」 2011/7/9 於:九州歴史資料館 昨年秋に九州歴史史料館は移転し、現在福岡県小郡市に所在します。 以前の太宰府市にあったときは何度か行ったことがあったんですが、移転後はまだ行ったことがなく初めてでした。 ………

良サイト発見!

ひさびさにネットサーフィンしていたら、優れものサイトを発見しました。 九州の歴史・文化ポータルサイト「かたらんね」 この中に、各地での歴史講座・セミナーなどがリストアップされています。 http://www.kataranne.com/eventlist/seminar/ もしかしたら…

2011春、近江路―宇治―

実は昨年大学の卒業研究で(注:社会人学生で通信制の大学です)近江大津宮遷都についての研究をしたのですが その際、大津への遷都は宇治川が深く関連しているのではないかと考えました。 (卒研自体は時間切れで検証するところまで行かなかったのですが(…

倭姫大后の立后について

倭姫大后の話が出てきたところで長岡さんの『夢の奥城』から少々語ってみます。 『夢の奥城』は私の中でバイブルとなっているくらい大好きで100回以上読み込んでいる作品です。 その中で、天智が即位し、倭姫が立后する場面があるわけですが 倭姫 「皇后は皇…

2011年春、近江路―木幡―

青旗の 木幡の上を通ふとは 目には見れども 直に逢はぬかも 万葉集に残る倭姫大后の挽歌です。 この歌がどこで詠まれたものなのかはわかりませんが、大津宮か山科あたりでしょうか。ずっと気になっていたんです。木幡。 今回のオフ会の後泊の旅は宇治と決め…

近江国庁の成立

実はこれがよくわからない。 いわゆる改新の詔で国司が地方へ派遣されることにより国府がつくられるようになるわけですが、実際に国衙として成立したのがいつなのかわかりません。 大津宮と近江国庁が同時に存在したとは考えにくいので、これまで近江へは何…

2011年春、近江路1―近江国庁跡―

オフ会の集合場所は膳所駅。全員集合の後、一旦荷物をホテルへ預け、京阪石山駅へ移動。 オフ会初日のメインは近江国庁跡。 石山駅の観光案内所でマップを戴くも近江国庁跡は載っておらず(涙)。実は石山駅は最寄の駅ではないのですが、タクシーに乗るため…

2011年春、近江路0-石坐神社-

クレセントオフ会の集合時間は13時。 10時半に到着した私は、皆さんより一足先に、まずは近江神宮にお参りに行ってきました。 久しぶりでしたのでちゃんとご挨拶せねば(^^)/ 京阪石山坂本線・近江神宮前駅から近江大津宮跡を通って近江神宮へ向かいますが、…

2011年春、近江路

今回の近江旅行は漫画家長岡良子先生の私設ファンサイト「クレセント」のオフ会にて。 10年前に一度近江オフが企画され、その時にも参加しましたが、10周年記念となる今年、近江でのオフ会が開催されました。 私が近江好きになったのは、長岡作品による影響…

ブログサルベージ

ずいぶん長いこと放置していたこのブログですが、未だに残っていました。無料ブログなのにすごいなぁ、というか申し訳ない感じ。 古い記事を見ると2007年のちょうど今日、ブログをスタートさせていました。 連休なので始めてみるか、と思ったわけですね。 で…