SASANAMI DAYS

近江大津宮にまつわる云々 とか趣味のこと とか

古代史-近江朝関連

天智天皇ゆかりの神社

ついでなので神社もピックアップ ■既訪 近江神宮 (滋賀県大津市錦織町) 石坐神社 (滋賀県大津市西の庄) 恵蘇八幡宮 (福岡県朝倉市山田) 枚聞神社 (鹿児島県指宿市開聞十町) 鞍掛神社 (滋賀県大津市衣川) 伊豆神社 (滋賀県大津市本堅田) 御霊神社…

天智天皇ゆかりのお寺

天智天皇や大友皇子を祀る神社へはわりと訪ね歩いていますが そういえば勅願寺やゆかりのお寺はあまりお参りしていなかったな~と思いリストアップ。 ■既訪 観世音寺(福岡県太宰府市) 石光寺(奈良県葛城市) ■未訪 崇福寺(跡)(滋賀県大津市) 園城寺(…

注目★大津市歴史博物館れきはく講座

壬申の乱と大友皇子‐天智天皇の目指したもの‐ 講師:井上 満郎(京都市歴史資料館長・京都産業大学名誉教授) 平成23年8月20日(土) 14:00~15:30 大友皇子は弘文天皇のことです。といってもご存じない方が多いと思いますが、明治になってから「即位」した天…

倭姫大后の立后について

倭姫大后の話が出てきたところで長岡さんの『夢の奥城』から少々語ってみます。 『夢の奥城』は私の中でバイブルとなっているくらい大好きで100回以上読み込んでいる作品です。 その中で、天智が即位し、倭姫が立后する場面があるわけですが 倭姫 「皇后は皇…

近江国庁の成立

実はこれがよくわからない。 いわゆる改新の詔で国司が地方へ派遣されることにより国府がつくられるようになるわけですが、実際に国衙として成立したのがいつなのかわかりません。 大津宮と近江国庁が同時に存在したとは考えにくいので、これまで近江へは何…